カテゴリー別アーカイブ: ブログ

あけましておめでとう御座います

ご挨拶が遅れまして、今年もよろしくお願い申し上げます。

今年は元旦より災害や事故に驚くことが続き、被災されました方々や事後にあわれました方々にお見舞いと、お悔やみ申し上げます。

微力ながらできますことがかればと思いながら、少しずつ身体や身の回りのことから回復されますことを祈っております。

こんなお正月を迎えるのはみなさま初めてかと、、この変化の時代のまさに今年に起きましたことは、とても象徴的なのかもと、詳しくないながらに思いました。

昨年は特に温暖化を実感する一年となり、この年末からも寒いはずが、暖かく過ごしやすさを感じておりましたが、足先がとても冷え、フリースの靴下を履くという日が続きました。

それでも、夕方になると冷たくなり、痺れたように感じる毎日。

ある日、オーガニックコットンの五本指ソックスを履いてみましたら全く冷えず、ここまで違うかと、体調の変化などもあるかとは思いますが我ながら驚きました。

https://comfortable-living.stores.jp

コットンの五本指ソックスは、シルクほど人気はございませんが、改めて見直す機会となりました。

よろしければ、少しですが参考になりましたら幸いです。

また、今年は特にお年賀状のいただく枚数が減りました。

私自身、年賀状のイメージもピンとこずに今年はやめようかと思いながら、スマートフォンにて調べながら空想していましたら、20日をすぎて急にベースが出来てしまい、

また、普段他の連絡手段も一部の方以外あまり利用していないことから、昨年いただきました方のみに絞り送らせていただきました。

来年は家人の定年退職の機もあり、やめようとおもいましたが、でもこのお年賀状で一言でも繋がります方もおり、またいただいた方のみか、お返事はしたいなぁと、ペーパーレスを意識しながら、少し無駄を捨てきれない古いところもありながら、徐々に軽くなりたいなと

今年は特にリラックスして過ごし、より生きものに触れていく(人でないものにもっとじっくりふれたいとも^^笑)ことを大事にしたいなと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます^^

Merry Christmas🎄

 ここ数年、クリスマス料理は家人にお任せしてしまっていたのですが(更年期にて力が足りず…笑)、今年はCHICKENは、近くの鳥屋さんに依頼。

副菜は家人に頼りながら、ふと昔中学生のころにハマって作っていたクリスマスケーキを作りたいと思い立ち、◯十年ぶりにブッシュドノエルを作りました^^

本当は、シュトーレンを作りたいと思いながら、ドライフルーツのシロップ漬けを作ることができずに時間はすぎ…

当日に思い立ったので、飾るものもなく、引き出しに偶然入っていた、即席飾りで、その雰囲気も昭和のケーキっぽい感じになりましたが…

お見せするほどのものではないのですが、更年期を期にキッチンごとが少し手抜きになっていましたが、少しずつお菓子なども作る気力が戻り初めているかなとも感じました^^

手仕事は生活全て。を偏らずにまたできましたらと思います♡

草木染めのお染め直しとお菓子^^

お染め直し第一段♡

ウールコートを草木染めにてお染め直しさせていただきました。

ちなみにこちらは、栗の渋皮で染めさせていただきました。

お返しにと、たくさんの「体が自然とよろこぶおやつ」を作ってくださり、国の重要無形民俗文化財の発酵茶もいただきました。

下記のお写真はほんの一部で、ダンボールいっぱいのおやつを少しずつ解凍していただいています🍪
ほんとうに”自然でおだやかな時間に寄り添うおやつ”です☺️

他にも染め直させていただき、自然のものをとても大事にしていらっしゃるその姿勢に、また勉強させていただきました^^

また、後ほど掲載させていただければ幸いです。

#コート #染め直し #染め直しサービス #草木染め #草木染め直し #ウールコート #おやつの花 さま #国の重要無形民俗文化財 #発酵茶 #​上勝阿波晩茶

紫根の根

掘りたての紫根染めの紫根の根っこを見せていただきました。

スルッと抜けることはなく、コツコツ掘ってゆくとのことでしたが、細い根が四方に伸びていました。

これを水に浸して柔らかくしてから、細かく砕いて、またコツコツ揉んで色を出す。

なかなか力とコツが必要でした💦

時間内の作業でしたが、もっともっと時間をかけてやれば、きちんと濃い色が出るかと…今回は時間の都合で、柔らかい(薄めの)お色となりました♪

お写真後程掲載いたします。

また、種の付いた枝を押し花にいたしました。

来年は種を再チャレンジしたいと思います^^

ありがとうございました✨

謹賀新年

あけましておめでとう御座います。

今年は、まず身の回りからシンプル化を目指します。

昨年後半から、身体の変化もあり、生活のほうで手一杯の時間を過ごしましたが、

本来の自分から湧き出る気持ちやこころから動ければと、内を整えて、それが外に出ましたら幸いです。

外でかわいい子どもたちをみると、とても和みますが、この子たちが大人になる頃には、もっと大変な環境下になり、重い荷を背負うのかと思うと、できることは少しできればと実感しながらも、

自分の歪みを治すことの重要性も知らされて、今おります。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

移管するかもしれませんが…

こちらのメインサイトは、スマホ時代への移行期に無理にカスタマイズしましたこともあり、今年いっぱいでわかりやすくシンプルにして移行しますか閉めることになりました。

久しぶりのサーバーや移管の作業などでPCに向かいます時間が増えました。

合間の作業にほっこり。
ペースは落ちても、ほっとする時間です。
草木で染める

蓬を緑に染めています。
続けてやるより、気持ちが入ります^ ^

自分のペースを大事にしたい、ということにしておきます^ ^
世代交代が必要のないものをゆっくり見つけていかないと人生長すぎると思うこの頃です。

ハロウィン🎃は、なかなか意識の薄い世代か、クリスマスが気になり始め、ホーリーをいただきました🌿

キーちゃんの世界

キーちゃんは、とても人見知り。

未だかつて、我が家に来て、キーちゃんの姿を見た人は、かなり努力で通ってくれた希少な方のみ。

外から帰宅した際も、数時間は隠れて出てきてくれず。

引越し後は、しばらくしたら身体中の毛が抜けていました。涙

食べ物は好きなものしか絶対食べません。

今の普段の居場所は、高めの洋服ダンスに置いている時計の後ろ。

そんな過敏なキーちゃんですが、その分独特の空気感をもち、添い寝されると、他のものを何をも寄せつけない静かな空気を醸し出してくれます。

最近の更年期エネルギー不足に寄り添ってくれるキーちゃんは、我が家最小で最強です^ ^