カテゴリー別アーカイブ: ブログ

梅雨明け⁉️

まだ6月なのに梅雨明け宣言!
流石に驚きました。
毎年見る見る変わる気候変動。本当にその変化には驚かされ続けます。
個人レベルで何ができるのだろう?
我が家は生活の中で車をある程度必要とします。昨日ちょうど異例ですが都内に車で行き、本当に反省いたしました。

ハイブリッド、エコカーか?長距離を走ることもあり、予算的にもまた移行できておりません。

あ、しまった!
今は、電気も不足しておりました!
どうなる地球?


他にも、小さな努力が年齢やさまざまな変化の時期に重なり、少し停滞していました。
本当に、生活の仕方に更に工夫を重ね、またその気力体力を取り戻さねばと、焦るようなもどかしい感情と、あらためて考える機会になりました。

また、さまざまな工業に伴う温暖化の要因も、もっと具体的に知りたいと思いました。

紫陽花

紫陽花の満開の季節になりました。

昨年に、紫陽花染めを初めてご購入をいただきました。

とても綺麗な青紫の紫陽花。

幾つか染めました中で、シルクシフォンのストールをもらっていただきました。

ただ、シルクシフォンは、マット調の素材感で、同じブルーでもややくすみます。

私的には、紫陽花の色という思い入れがありましたが、やはりクリアなお色ではなく、お色と素材の組み合わせの妙を実感いたしました。

うまく素材でいかせますようにと、心がけたいと思いました。

お色味の違和感は個人差もありますが、出来るだけご対応できて、長く使っていただけますように、今は特にネットでは買ったら終わりな感覚もあるのかもとおもいますが、力不足ながら、アフターフォローができるようになれるのかとおもいながらも、快適な着地点のお手伝い出来ましたら幸いです。

表装・内装 作品展

昨日から、東京都美術館で開催されています、掛け軸や屏風、衝立の「第65回表装・内装 作品展」に行かせていただきました。

パンフレット

今まで、その表装(仕立て?)をなんとなく素材や色、模様が素敵と思っても、どうしてもメインの絵や字に目が行き、表装というものにさほど目がいかなかったのですが、出展をされています方に詳しく説明をうけながら拝見し、本当に奥深く、大雑把ですがまるで着付けをもっと複雑にした感じの、素材へのこだわりや感性はもちろん、組み合わせの感性にデザインの構成を組み合わせましたような感じを受けました。

表装をされる方は、出すぎては魅せるメインのものが死んでしまうし、それでも(表装の作品展ともなると尚更)個性も求められて、難しいところだと伺いました。
また、使う素材を揃えることにも(古い素材のほうが尖っていなくてよいなど)工夫をされていらっしゃることがとてもよくわかり、日本の昔からの工芸美と感性をとても感じました。

また、勉強中の若い方々の作品コーナーもあり、とても若いオリジナリティのあります作品の勢いとともに、表装の技術の難しさも垣間見ました。
これからは、作品本体だけでなく、その表装をいろいろ拝見してみたいと思いました。
表装の工夫に、粋を感じました日でした^^

表装・内装作品展
https://www.tobikan.jp/media/pdf/2022/citizens_calendar_202206.pdf
会期:6月15日(水)~21日(火)
場所:東京都美術館1階第1展示室
https://www.tobikan.jp/

掛け軸についてのパンフレットの記載がありました!よろしければご覧ください^^

掛け軸の仕立てについて

母の日、今日でした^^

 今日は母の日ですね。

みなさまどのようにお祝いされてどのようにお過ごしでしょうか。

私は、一昨年のクリスマスに義母が旅に出まして、親の代を全員無事にお見送りをすませ、しかも義母が5月15日がお誕生日とのことで、連れ合いの方針が誕生日の日にお祝いをするということで、母の日をあまり意識せずに長い時間を過ごして参りました。

今年は、ゴールデンウィークが片付けウィークで苦戦しておりましたこともあり、母の日のご対応も追いつかずに申し訳ございません、今日の今、「母の日だった〜」と気がつきました^^

桜の実

お誕生日ももちろんですが、こういう日は普段忘れている感謝を思い出すよい機会なのだなと思いました。(思い出すキッカケが、スーパーののぼり旗だったりいたしますが、、^^)

まだ、お片付けウィークを卒業できておりませんが、週明けから、少しだけ動きやすくなるに違いないと思っております♪

これから、まだ撒いていない種を撒き、育てた苗の地植えもはじめたいと思いました。

そして身体のメンテナンスの必要性も感じ、プラスアルファの身体作りも始めつつ、また書けましたらと思います。

ゴールデンウィーク

 皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。

 数年ぶりにお天気が今一歩と思いきや、晴天の日にも恵まれて、やはりみんなの楽しみの連休に、神さまいるのかな。笑。

本当にお仕事を頑張っていらっしゃる方や、お休みに癒されている方などさまざまかと思いました。

 私は、3月に引越しをして、なかなか荷物が整理できずにゴールデンウィークに突入いたしました。

生活にいるものはとりあえず出せていても、段ボールは📦まだまたあり、ペットが環境になれるのも意外と大変で、また、昨年に危篤になった子がいたために(引越し時には、検査治療事情はさておき奇跡的になんとか普通のような生活はできるようになり)、病院通いも重なり、何をしているのかわからないことも、、。

このゴールデンウィークは、前日の偶然にみたTV番組にも後押しされて、片付けウィークとなりました。

まだまだではありますが、引越しは普段以上の手放し力がでますのか、もったいないと思う気持ちからだいぶ解放され始めています。

(でも、普通という基準があるとしたら、普通以下かもしれませんが^ ^)

物との決別、できることなら、エネルギー的に処分されるものは処分に、どなたかのお役に立つならそちらへと、物がよき場へ行ってくれましたら嬉しく思いました♡

そして、以前からありつつ、環境の変化により更に貨幣経済から脱したいこころも覗かせつつ、いろいろ向き合いつつ、活動もして生きたいなと思いました^ ^

皆さま、このゴールデンウィークで得ましたことを活力にまたご活躍いただければ幸いです♡

少しずつ

 この三年ほど、天地がひっくり返るほどの衝撃(笑)や、身内の見送り、そして見守り期間を終えたかのような展開の転居。

本当にやむをえない変化や仕切り直しの連続となる時期は、誰にでも起こることかと思いますが、今回は、今まで恵まれていたと思っていたものが覆される体験もして、未熟にも達観出来ずにかなり翻弄されての変化でした。

 猫の飼育に関する能動的ではない展開でしたが、(いつかは転居を昔から希望はしつつもすみ慣れてきてきて)結果、この地に来た頃に、なんとなく雰囲気が好きで住んでみたいと思ったお家に偶然にも住むことになりました。

転居するときは、もっと別の土地にとイメージしていましたが、この地に来た後にやっと出来た大事な知人も離れ難く、急な話でもあり期間もあり、人生であともう一度転居をできればと、この地に留まりました。

人生なかなか許容できがたいことも起こりますが(笑)、地球や宇宙の大きな流れの中で起きているということを忘れずに、きっとどこかで何とかなるよね^^と場を整えて、また徐々に軌道修正いたします^^

とにかく楽しく、モノづくりもしてゆきたいと思います。

エネルギーワークも、我が猫たちの健康のためにはとても魅力的です^^

今は、転居作業で、身のない事しか書けておりませんが、すみません。

ストレス発散でしょうか、お許しいただければ幸いです♪

そういえば、引っ越し直前に、クチナシに紅花を重ねて染めました^^

またそれものせられればと思いました♪

転居して、2日目の朝を迎えました。

 怒涛の引越から1日経ち、やっと猫たちもネコ部屋からまだ2階の一部ですが行き来するようになり、すこーしだけ慣れ始めてくれて、朝日を浴びています。

 まだまだ、開通させたりするものに追われて、家事や仕事ができる体制に至っていませんが、少しずつ整えばと、まずは生きもの(植物たちも)の場所が落ち着き、ほっとしています。

周りに緑が少し増えたせいか、鳥さんたちの声が絶えず聴こえています^^

長生きできればもう一度転居したいと思いますが、この小さなお庭の小さな古いお家も満足しています。

まだまだ、慣れない日常もあるかと思いますが、なるべく日々慈しみ愉しみながら何事も取り組めればと改めて願い想います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

絶滅危惧種 東南アジアの霊長類 写真展

絶滅危惧種 東南アジアの霊長類 奥田達哉写真展というのをWWFのお知らせで拝見し、偶然近くに用がありました昨日立ち寄らせていただきました。

FUJIFILMの展示スペースにて、ちょうど少し人の合間に行くことができて、写真家の方が(きっと奥田さんですよね)直にお写真、撮影の方法や、今回の対象の絶滅危惧種の猿のこと、どうして絶滅危惧種になったのか、どうしてこういう活動に至られたのかなどを聞くことができました。

とてもキレイなお猿さんたちの素顔がとても印象的でした。

ぜひご興味のあります方、近くに御用のおありの方はお立ち寄りいただければ、直にお話も伺えるかもと思いました^^

会期は東京は下記の2/4~2/10(木)とのことで、その後に大阪でも開催されているようです(下記に案内カードを添付いたしましたのでご参考になればと)

とてもステキな方でした❣️

https://www.wwf.or.jp/event/other/4607.html?utm_source=LINE&utm_medium=social&utm_campaign=20220126

https://fujifilmsquare.jp/exhibition/220204_02.html

冬の土用入り

 今日1月17日は、冬の土用入り。

土用は年に4回あり、立春、立夏、立秋、立冬の前18日間の期間で、立春前が今日の「冬の土用」だそうです。

土用は、夏は鰻の蒲焼きの宣伝ですぐにきがつきますが^^、他の時は見過ごしがち。

土用は、土いじりをするのはよくないそうで、これはうっかりしてしまいそうでした^^そして季節の変わり目になるからか、新しいこともしないような風習があったようです。

 また、今日は阪神大震災の起きた日。

年月はだいぶ経ちますし、わたしは震災の影響を受けてはおりませんが、ほぼ同時に看取りをして、状況もよくわからないままに、たくさんの方と共に空に行って寂しくはないかもと、若気の至りで失礼極まりないのですが、そう思ったことをおもいだします。余談をすみません🙏💦

時は経てど、震災に関わられた方にはたくさんの思いがありますかと、人生について考えさせられますとともに、今の幸せをお祈りしたいと思いました。

ネコ

 今年の染めはじめは6日でしたが、ペットのことが昨年末は忙しく、それと共に引っ越しの準備が進み始め、今日やっと家での染めをすることができました^^

準備しました冬のウール系がなかなか形になりませんでしたが、あと少しの寒い時期に間に合いましたら、そして、春のものに早めに移行しつつ、昨年からの企画の余布パッチワーク作品(サンプル作成中です)や、刺繍作品、またお洋服(ワンピース)や今年は着物もチャレンジ(こちらはプライベートになりますかもですが)予定しています♪

 プライベートでは、残り少ない思い出多きこの住まいで、もう少し頑張り思い出をしみじみ噛みしめたいと思いました☆

家のことも重なり、見据えた先がぶれた日常になっておりますが、また住まい変われば生活も自然と変わることもありますかもと、柔軟に進めればと思いました^^

今年は、衣食住の見直しをしつつ、手も足も身体も使ってがむしゃらに柔らかく健康アップもしてゆきます♪

兎に角、土用の季節の変わり目を皆さまご自愛してお過ごしくださいませ♡

出品予定のもの

2022年になりまして、オリジナルにての2011年から素材選びや試作を開始しております準備中のものを記載させていただきます。

◯ ワンピース(カシュクールや重ねても着ることのできるノースリーブタイプ他、風になびく自然な風合いの服をテーマにしました)
◯ ハギレを生かしました作品、パッチワークやキルトなど(プレスドキルトをメインに)
◯ 下着(ショーツ、できればキャミソール)
◯ 子供服
◯ブラウスなど(こちらは年末より、ふんわり軽い風合いをめざしたいです)

◯ 以前ギフト紙に使用いたしました、ドライフラワーのパピルス紙を再現した、ドライフラワーのギフト和紙、ギフトカード
◯ 各種 生活小物類
・刺繍なども入れましたオーガニック枕カバー
・草木染めとプリント柄のクッションカバー
・モバイル端末入れの吾妻袋(こちらもハギレキルト予定です)

ベビー服は、より繊細な扱いが必要かと、見合わせております。

どちらも、オーガニック生地、または自然のお染めのお色と植物柄プリントをメインにしております。
また、予定の変更や、やりたいものが山ほどあり^^追加事項もありますがもとおもいますが、合間に生活の小物などを挟んでゆきたいと思います♪

企画中のものもありますが、流れで止めることになるべくなりませんように、少し明記して、臨機応変ながら課題にしてゆきたいと思いました^^

もちろん、自然や植物を愛でながら、人のお役に少しでよいので立てますように❤️
少し欲張って描かせていただいておりますが、大切な周りの方々のお力をお借りしながら、ステキなものになりますように祈りつつ励みたいと思います✨🌿