カテゴリー別アーカイブ: 雑記

お勧め動画ー温暖化について


wwfさんのリモートセミナーをうけましたが、いまでもその動画が見ることができ,とてもわかりやすい講義?でした。
お勧め💕

そのご、わかりにくいけれど知っておくべき、お買い物で選ぶべきサスティナブルな魚(漁業)のこと海や、珊瑚のバージョンなど、いろいろ行われています。

これを機に、ぜひ、楽しく学んでいただければ幸いです✨(わたしも含め)

この12月、パンダの帰還がつづきました。

この12月、パンダのシャンシャンやタンタンの帰還がつづき、気になり、調べてみました。

直接今ということとの関係がわかりませんが、
保護活動などにより個体数が少しずつ増えてきたパンダ(shiny)
しかし、生息できる竹林が、限られた山地にしか残っていないため、地球温暖化や開発による影響が、いまだ懸念されているとのことです。

wwfパンダ写真

ジャイアントパンダとはクマの一種で、標高約1,300mから4,000mの山岳地帯に生息しています。
主に生息環境の森の森林伐採や狩猟などにより、レッドリスト(絶滅のおそれのある世界の野生生物のリスト)ではVU(危急種)となっています。
2016年に生息地の保全活動によりEN(絶滅危惧種)から引き下げられました。

しかし、ジャイアントパンダの未来は必ずしも明るくありません。現在のジャイアントパンダの個体数はおよそ1,800頭あまり。その1,800頭がすむ中国南西部の山林も、切り拓かれるにつれて小さく分断されています。

中国政府は、これまでに30カ所以上のジャイアントパンダ保護区を設立しました。しかし、パンダの多くは保護区外にすんでいるため問題の解決にはならず、生息地破壊も続いています。このことは、中国の急速な経済発展とも決して無関係ではありません。
ーwwfサイトより抜粋させていただきましたー

このような中国の保護区に帰ったということでしょうか。
お疲れ様ということなのか、繁殖のためだったりか、、でも、個人レベルでは長く長くお世話してきた方方には、悲しいお別れだと思いました。

ただ、奥には、もっと深い問題がパンダにもあるのだとわかりました。

自然を切り開くこと、世界の問題ですが、未だに小さな町地域でさえも、他人事が多い気がしています。

好きなことをしながら

好きなことをしながら、生き物の命とか増やせたり、助けられたら、いいのになぁ〜と思うこの頃です。

やはり、動植物、生き物に関わりたいなあと思います♪

できることからコツコツと♪

1日にできることの少なさにあらためて驚きますが、

どんなことも、プラスになりますようにと。

そして、少し手薄になりました身の回りの快適。

まずは、そこからと、再度見直したいと思います♪