カテゴリー別アーカイブ: 未分類

明けましておめでとう御座います🥳

 今年は年末年始、あまり好調というより、何もできずに最低限のことで過ぎてしまいましたが、

私は昔から生活の繕いもの、着たいものやまだまた使えるもののかなり適当リペアなどの方が自由に思いつきで適当に作れて、稀にOh〜と自画自賛ななんとなくお気に入りができて それらにに囲まれるのがすきなのですが、

今年も、もう少しよりシンプルな生活に関わるものをシンプルに楽しんで作っていければ幸いです✨

また個人的には、(私はなんでも割り切るのが苦手なのですが)いらないもの、自分を蝕むもの(内面的に)は捨てていけるようにと、

あるものと繋がってから起き始めた、シンクロを超えた故意&見えない不思議を(マジか⁉️という非現実的な)かなり強烈に経験しすぎて、

他の人やまたは多くの人が喜ぶけれど自身の身心が荒むことから抜けるために離れ、

自身のクセを変えるのは容易ではないので、まずはすぐに変えられる周りとの関係から自分に一度矛先を変えて見直しています

また自身の好き❤️の再確認も^ ^(普通でもファジーなことではあるとは思いますが)

まずは人を大事にする前に自分を大切にする、という今までできていなかった?らしいことへのチャレンジ

なんのことやら?からかなり私的には少し難しいことも発見^ ^

なので、こちらはプライベート活動になりました^ ^

今年はまず自身が楽しいことを優先しながらそれが伝わるものを出せましたらと☺️

どうぞよろしくお願い申し上げます🎍✨

弱ってくると…

弱ってくると、食べることがもっとも元気に繋がります

でも、料理は得意ではありません💧

これ食べたいな〜あれ食べたいな〜と想像しながら、でも更年期をきっかけに、作れるときだけ…

でも、本当に心も体もしんどくなった時、ギリギリのところで救うのは、食べることという生きる基本になるのだなぁとしみじみ実感します。

でも、得意じゃないけどね😁

もう少し頑張って好きなものを作ります🫶

ひとつひとつの目標

当たり前のことですが、仕事に限らず、日常の全ての行為をやや敬意をもってひとつひとつ大事にすることに、今年は見直していきたいとおもいました。

なかなか雑になることもあり(特に日常のことは)、でも身の回りのものとの向き合い方も初心に帰って過ごすことも、プライベートでやり直したいと思います。

そして、効率、というものから少しずつ卒業してよければ…と。